高級ダウンのクリーニングはプロに任せよう
いくつも比較して、高いお金を出して買ったお気に入りの高級ダウン。
大切だからこそ、きちんとお手入れして、綺麗に長く着続けたいものですよね。
この記事をご覧の方の中には、「自分で洗濯するか迷っている」方もいらっしゃるかもしれませんが、それは決しておすすめしません。
ダウンをご自分でお洗濯して、ぺったんこになってしまったり、汚れが全然落ちてなかったりという失敗談を何度も聞いてきました。
クリーニングのプロがどのようにダウンを買ったときのような状態に復元するのか、記事の中でご紹介します。
記事をお読みいただければ、プロに任せた方が良い、ということがお分かりいただけると思います。
結論:高級ダウンのクリーニングは「ワードローブトリートメント」で。
とりあえず、おすすめのサービスだけ知りたい!という方のために、私が厳選した信頼できるクリーニング屋さんからお伝えしますね。
私は高級ダウンのクリーニングは必ず『ワードローブトリートメント』さんをおすすめしています。
たくさんあるクリーニング屋さんの中で、どうして『ワードローブトリートメント』をおすすめしているのかご説明します。
高級ダウンも安心の『ワードローブトリートメント』とは?
「ワードローブトリートメント」は、通常のクリーニングでは取り扱えないハイブランドのお洋服も安心して任せられるハイブランド向けの宅配クリーニングサービスです。専門知識を持つコンシェルジュが、お洋服一つ一つにカルテを作成し、そのお洋服に最も最適なケアを行ってくれます。
ハイブランド向けという特徴から、あまり知名度は高くありませんが、ユナイテッドアローズでメンテナンスサービスを提供するなど、有名アパレルメーカーのショップや老舗テーラーとの繋がりが強く、アパレル業界からも強く支持されているサービスです。
『ワードローブトリートメント』の圧倒的な技術力
彼らの他を寄せ付けぬ高い技術力は、動画で確かめるのが一番早いと思うので、ご紹介いたします。
繰り返しになりますが、カナダグースやモンクレールなど、高級ダウンのクリーニングは、技術力の確かな専門家に預けることをおすすめします。
大切なお気に入りのダウンだからこそ、「ちゃんとキレイにしてくれるなら、お金がかかっても良い」と思ったことはないでしょうか。
そんなアナタのために、ワードローブトリートメントというサービスがあります。仕上がりの良さは圧倒的です。
クリーニングの品質に対する徹底したこだわりは、仕上げられたお洋服を直に触れることで体感できるはずです。
お洋服は、1人分ずつ丁寧にクリーニング
ワードローブトリートメントは、お洋服を一人分ずつに分けて洗っていきます。
「普通じゃないの?」と思われる方もいるかもしれません。
残念ながら実際は違います。
一般のクリーニング屋さんは、大きな洗濯機に入る分だけ詰めてまとめて洗います。
そうしないと、手間も時間もかかりすぎて、全く採算が合わないからです。
クリーニングで有名な白洋舎でも、いろんな人のお洋服をまとめて洗っています。
1人ずつとなると当然ですが、一度にたくさん洗えないので、大変効率が良くありません。
一般の企業は、効率を上げコストを減らし、利益を増やそうとします。
そうを考えると、なぜ彼らはまったく真逆の事をしているのでしょうか。
ワードローブトリートメントは、サービスのコンセプトにある、お客様に「安心」と「清潔」を提供したい、を徹底しているからです。
こうした姿勢はサービスの随所に表れていて、例えば、
お洋服の素材ごとに、独自の専用加工剤を使用する。(手間を考えると眩暈がします笑)
まだまだあります。
「アイロンの効かせ具合・糊の強さ・生地の風合いや着心地などに、より細かいこだわりを反映させるため、一つ一つカルテを作成しています。その洋服の個性・お客様のお好みやライフスタイルなどを把握し、ご満足いただける仕上がりを目指します。」
と、まるでお洋服の総合病院みたいな力の入れようです。
ワードローブトリートメントは宅配だけでなく、東京都目黒区青葉台に旗艦店がありますので、お近くの方はコンシェルジュと直接会話してカルテを作成してもらうのも良いですね。
よく着まわすお洋服や衣替えでまとめてクリーニングするときは、後でご紹介する「リナビス」や「リネット」をお薦めしますが、「お金がかかっても良いから、確実にキレイにしてほしい!」というお洋服がある方は、ワードローブトリートメントの利用を検討してみてくださいね。
そもそも、高級ダウンってケアが必要なの?なにが違うの?という方は、次の説明をご覧ください。
モンクレールやカナダグースの羽毛は違う?
そもそも高いダウンと安いダウンの違いって?
「ダウンって羽が入っている服のこと?」という感じで、なんとなくご存じの方も多いと思います。
しかし、ダウンジャケットやダウンコートには、ユニクロなどのファストファッションで安価なものから、モンクレールやカナダグースのように10万円以上するものもあります。
実はこの違いにケアが必要な秘密があります。
ダウンの中身はどんな羽?
ダウンの中身は2つ。
- ダウン(綿毛)
- フェザー(羽根)
主にこの2種類を「水鳥」のものが使用されています。
水鳥は水面での生活が多いことから、羽毛は水に浮かぶように発達しており、軽さと、撥水性という特性を持っています。
また、水鳥の種類も主に2種類。
- グース(ガチョウ)
- ダック(アヒル)
カナダグースをお持ちの方は、おや?と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
グース(ガチョウ)とダック(アヒル)の特徴
実は、モンクレールもカナダグースも使用しているものは「グース(ガチョウ)」です。デュベティカも同じです。
ダウンも奥が深く、使用される羽には「フィルパワー」という空気包含力というものが数値化されています。
ダウンの暖かさの仕組みは、自分の体温で温められた空気を留めておくことにありますので、この空気包含力が高ければ高いほど、保温性に優れているものになります。
- グース(ガチョウ)
- ダックに比べ、フィルパワーが高い。
- 暖かさや防寒性に優れている。
- 少量の羽毛でも保温性を発揮。
- ダック(アヒル)
- コシが強く結露に強い。
- 長期間使用するアウトドア向け。
ダウン(綿毛)とフェザー(羽根)の特徴
- ダウン(綿毛)
- 水鳥の胸のあたりから採取される軸をもたない綿毛のこと。
- 羽のように芯がなく、ふわっとした丸い毛玉のようなもの。
- フェザー(羽根)
- 芯のある背中部分の羽根のこと。
- 空気の層を含む力はダウンより低く保温性に劣る。
- つぶれた状態から元に戻る力が強い。
ダウン(綿毛)とフェザー(羽根)の比率
ダウンの方が保温性に優れているとはいえ、洋服として形状を保つためにフェザーも必須です。
結論からいうと、ダウンの比率が高いほど品質が良いダウンと言えます。
さて、ダウンの作りや羽の素材など知った上で、いよいよ最適なケアと、おすすめのクリーニングをご紹介します。
高級ダウンに必要なケアとは?
まず、上段で書いたダウン(綿毛)とフェザー(羽根)の比率について。
フェザーは芯のある羽なので、力が加わった時に元に戻る力が強く、保温性を発揮する空気の層を作る役目があります。
しかし、このフェザー、着用とともにダウンの中で、この芯が折れてしまう事があります。
折れてしまった羽は元に戻ることはなく、どんどん保温性が失われてしまいます。
それに比べ、高級ダウンはこのフェザーの比率が低く、ダウン(綿毛)が多く含まれているので、このダウン(綿毛)のケアをしっかり行うことで、いつまでも長く着られるようになります。
高級ダウンの自宅ケア
高級ダウンとはいえ、着用のたびにクリーニングに出す、というのは現実的ではないですよね。
折れてしまったフェザー(羽根)は元に戻りませんが、大切なダウンを長く着るために、ダウン(綿毛)はご自宅でも出来るケアがありますので、方法をご紹介します。
- 着用後は風通しの良い場所で保管する。
- 雨などに濡れてしまったらしっかり乾燥させる。
まずはこの2点を徹底しましょう。
ふっくらとした状態と、保温性を維持するには、大切なのはしっかり乾燥させることです。
濡れてしまった状態はもちろん、寒い時期でもダウンの暖かさ故に意外と汗をかいているので汗や皮脂汚れが蓄積しやすくなっており、湿った状態での放置は状態を悪化させてしまう原因になってしまいます。
シミ・汚れを落としたい、自宅で丸洗いしたい、という場合にはこちらの記事をご覧ください。